①測量の依頼
土地家屋調査士に依頼して、測量作業を行ってもらいます。
②資料調査
依頼を受けた土地家屋調査士が、法務局、役所にて書類調査を行います。公図、地積測量図、道路境界確定図など境界線を特定するための資料を調査・検討します。もし過去に測量を行った際の資料等がありましたら、調査士に渡してあげて下さい。
③仮測量
まずは現地にて打ち合わせをします。作業に入る前に隣接地所有者や近所の方々へ作業に入る旨をお伝えします。場合によってはお隣さんの土地に入らなければ作業ができない場合もあります。杭が見当たらない場合は、穴を掘って探索します。(場合によっては1m近く掘ったりすることもあります)その後、現地境界杭や必要に応じて現況地物を測量します。
④計算・検討
上記②の資料を基に、計算し境界想定図面を作成します。
⑤立会
④の図面で求めた境界点を現地にて仮杭でポイントを明示し、隣接地所有者に確認していただきます。
⑥境界標設置・確定図作成
境界点について承諾して頂いたのち、コンクリート杭などの境界標を設置し、図面を作成します。
⑦署名・捺印
確定図を添付した境界確認書に署名捺印していただきます。